
椅子を外へ連れ出そう
折りたため持ち運べるタフなチェア。屋内はもちろん、キャンプチェアとしても注目。
送料:送料無料 宅配便(ヤマト運輸) 2ヶ月毎にお届けするテキストと白樺手芸キットによって、全6回の講座を通して、基礎から手芸スキルを体系的に学べます。 入会金は0円!全6回コースお申し込みの方は,21,100円のところ20,000円にてお得にスタートしていただけます。 もちろん、お好きな講...
詳細を全部見る白樺作家brorさんに監修して頂いた基本の白樺籠です。 白樺の籠作りは、材料採集から始まります。 もっとも水分を含んだ初夏に白樺の幹にナイフを入れると綺麗に白樺の表皮のみを採集することができます。 スウェーデンの初夏は夏の訪れを祝祭する国民的な夏至祭のある季節です。 暗く長い冬の後に訪れる美し...
詳細を全部見る白樺作家brorさんに監修して頂いた小ぶりで朝食でも使い勝手のよい籠です。 スウェーデンでは、オーブンで温めたパンを白樺籠に盛って、保温のための麻布をかけてサービングします。またスウェーデンの朝食には、欠かせないゆで卵。 殻を器用にスプーンで割って、スウェーデンキャビアをつけて食します。 ゆで...
詳細を全部見る白樺作家brorさんに監修して頂いたボタン付きのカード入れです。 名刺が入るサイズですので、名刺入れとしてはもちろんのことクレジットーカードなどを入れてお財布としても活躍するお品です。 白樺の皮は油分をたくさん含んだしなやかな樹皮ですので竹などの籠よりもしなやかで柔らかいのが特徴です。 持ち歩...
詳細を全部見る白樺作家brorさんに監修して頂いたハンドルのある小ぶりな籠です。 スウェーデンのお家にお邪魔すると大小様々な籠が使われていることに驚かされます。 買い物籠が玄関に吊り下げれれ、陽のあたる窓の下の大型の籠には、ブランケットがしまわれ、食卓の上には、シナモンパンがパンかごから美味しそうな湯気を立...
詳細を全部見る家人にも頻度の問題として自宅のインテリアをかえることに驚かれます。 テーブルを窓側に動かせば、キャビネットは壁側に、寝室にあった小さなデスクをリビングに戻せば、ダイニングで使っていた椅子は玄関へ。自身でも、とんだ力持ちだと思いながら夜な夜な、床に広がった埃を拭き取ってはモヤモヤした室内に新しい空気を入れ替えます。ああ、かえようか、と思うのは適度な疲労感と倦怠感に包まれたとある一日。扉を開けた瞬間、玄関に転がった靴から始まり籠からはみ出た大量の洗濯物、流し台には重なるように溜め込まれた食器や床に落ちっぱなしの鉛筆、椅子にかかった上着、食べかけの菓子袋・・・散らかりすぎた室内を見渡して思うのです。これは明日も続くのかと。そう思うと、まるで背中に付属されているゼンマイが少しづつ巻かれるように感じます。この大量の食器を洗い終わったら気持ちいだろうなとか、ぱりっとアイロンがかけられたシャッツに袖を通したら清々しいなとか。気怠さに気持ちがよかった時の記憶が上書きされたらゼンマイも巻き終わり。あとは動くだけなのです。同時に今はどんな季節だっけ、どんな光だっけとイメージが重なります。大きな食卓テーブルを窓側へ移したら庭が見えて気持ちがいいなとか、この季節ならキャビネットの上に飾りたいものが増えて楽しいなとか。気持ちよさや楽しさ、心地よさや清々しさ・・・。そんな漂うような緩やかな気持ちがインテリアの変化を支えます。決まりも規則もない、わたし的「ほどほど」な気持ちインテリです。